こんにちは。きむち@kimuchi_hiroです。
前回は 「BITPOINT (国内仮想通貨取引所)口座開設」→「日本円を入金」→「ビットコインを購入」→「 バイナンス(海外仮想通貨取引所)口座開設 」→「口座にビットコインを入金」まで解説しました。

購入したビットコインは上がりましたか??それとも下がりましたか??
初めてビットコインを持つ人の感想としてはビットコインの値動きの大きさに驚くと思います。「えー!!うそー!!昨日550万円まで上がったのに今日は500万円に戻ってる!!」なんてことは日常茶飯事です。
しかし、長期的にみると上がり続けてます。2017年は1枚10万円程の価値でしたが、2022年5月現在385万円と実に年間平均75万円上がり続けているのです。
危険で難しい投資といわれ続けているビットコインはふたを開けてみると「一番簡単な投資」だったわけです。
結果論でしかありませんがビットコインをただ買い増してきた投資家たちはあの「投資の神様」ウォーレンバフェットよりも、はるかに高い利益率をたたき出していたのです。投資額や年数は違えど面白い結果ですよね。

本題に戻ります。今回は「仮想通貨ウォレットの作成」→「ウォレットに送金」→「パンケーキスワップで資産を運用」です。
仮想通貨ウォレットの作成(メタマスクのアカウント作成)
ウォレットのアカウント作成は本人確認など全く必要ありません。しかし、この段階から偽サイト気を付けていかなければなりません。
Google Chromeの「拡張機能」から「metamask(メタマスク)」で検索してダウンロードが安全です。
英語がたくさん出てくるのでgoogle翻訳だけでは表現できないニュアンスも訳してくれるDeepL翻訳の合わせてインストールすることをおすすめします。

metamask (メタマスク)をダウンロードしたら、chrome ウェブストアに飛ぶので「Chromeに追加」ボタンからインストールを完了してください。
次に 「ウォレットのインポート」と 「ウォレットの作成」の選択肢が出てきますが、 「ウォレットの作成」 を選択し、パスワード設定を行ってください。
※ブロックチェーンのような管理者がいない世界では、パスワードを紛失しても誰も教えてくれないので今後も登場してくるパスワード関連はセキュリティー含め、しっかり管理をしてください。
そしてこの後に登場してくる「シークレットバックアップフレーズ」は12単語からなるあなた専用の鍵です。今後PCの故障やほかのデバイスでメタマスクを操作する際に必須になってきます。
12単語の並び順とセットでメモをしておきましょう。最後に 「シークレットバックアップフレーズ」 の確認があるのでメモを見ながら入力して作成完了です。
また、今後ウォレットを様々なサイトに接続するために「バイナンススマートチェーン(BSC)」というネットワークをウォレットに追加する必要があります。
今回はchainlistというサイトから簡単にバイナンススマートチェーンを追加する方法をお教えします。
まず、右上の「ウォレットを接続する」を押してメタマスクをつなげてください。
次に検索欄に「BSC」と入力し、chiainIDが56と書いてある方のネットワークを選択して「メタマスクに追加」を押してください。
これでバイナンスからウォレットに送金する準備とパンケーキスワップに接続する準備が整いました。
ウォレットに送金
早速ウォレットに通貨を送るのですが、各ネットワークでは様々な処理を行う際に、手数料(以下ガス代)がかかります。バイナンススマートチェーン(BSC)ではバイナンスコイン(BNB)と呼ばれるバイナンス取引所独自の通貨でガス代を支払う必要があります。
現在前回の記事を読んだ方はバイナンスにビットコイン(BTC)が入っている状況だと思います。
まずはバイナンスのトップから下の人型のボタンを押すとメニューが出てきます。
そのあと「フィアットと現物」を選択してください。


すると以下の画面に映るのでビットコイン(BTC)が入っていることを確認してコンバートを選択してください。

振替元をBTC、振替先をBNB変更してください。少額であれば最大を押すと手持ちのBTCをすべて選択してくれます。

コンバージョンプレビューを押すと下の画面になるのでコンバートボタンを押してBNBへの振替が完了です。

今度はBNBをメタマスクに出金します。フィアットと現物に戻って、BNBの出金を選択してください。


今回はメタマスクへの出金ですので、メタマスクのアドレスが必要になります。メタマスクを開くとアドレスをコピーできますので下の画像のようにコピーボタンを押してください。
※間違えの元になるので手打ちのアドレス入力は厳禁です。

アドレスを張り付けるとネットワークも「BPN20」というものが自動で選択されます。
金額も先ほどと同じように金額を入力するか「最大」を押してください。すると受取額が手数料の0.0005BNB(25円くらい)を引いた金額が受取額として表示されますので出金ボタンを押してください。

数分でメタマスクに反映されますのでBNBがメタマスクに入っていれば入金完了です。
Pancakeswap (パンケーキスワップ)で資産を運用
いよいよ2記事に渡った目的の終着点ですね!もうちょっとで人類進化の最先端を味わえますのでもう少しお付き合いください。
手順① リンクからPancakeswap(パンケーキスワップ)のサイトに飛びメタマスクを接続

まず「ウサギ×パンケーキ」がこんなにかわいいことに驚くと思います。(笑)
そして、「月はパンケーキでできている」は考えても無駄なので無視しましょう。
手順② BNBを「CAKE」に変える
トップメニューの「トレード」から通貨の交換を選択し、上が振替元、下が振替先となります。
気を付けるべきはBNBをMAXで交換してしまうと、バイナンススマートチェーン(BSC)の手数料(ガス代)でもあるBNBが無くなってしまうということです。
※最悪無くなったらまたバイナンスから送金すればいいのですが、これから行う処理ができなくなってしまうので少なくとも0.05BNBくらいは残すようにしましょう。
ここでは0.05BNBを「CAKE」という通貨にスワップしてみましょう。

下の画面に切り替わるので「スワップの確定」を押しましょう。

ここではウォレットでの取引確定のためにガス代が0.000813BNB(約5円)上乗せされて合計が出されています。
ここも右下の「確認」ボタンを押して取引を完了させます。

完了後、取引が成立すると右上に「取引のレシート」というものが出て緑のチェックが付きます。
また終了ボタンを押す前にボタン上の「CAKEをMetamaskに追加」を押すとウォレットにCAKEが表示されるようになります。

次にトップメニューからプールを選択してください。

手順③「CAKE」を運用しよう
年利64.25%と書かれた「自動CAKE」を選択してください。「自動CAKE」とはCAKEを預けておくだけで「CAKE」が増えていき、その増えた分も「原資」に追加していく複利運用を自動で行ってくれる方法です。下の手動CAKEより利率が高いのはこのためです。
こういった運用の手法はステーキングと呼ばれます。

ステーキング・・・特定の仮想通貨を保持することでリターンとして仮想通貨を得ることができるという仕組みです
https://fisco.jp/media/staking-about/
右にある「+」ボタンを押すとステーキングする量が選べるのでMAXを選んでください。その後確定を押してまたガス代を請求されるのでその画面も確定で進めてください。

実際どれくらい増えるのっていうのは下記のツールを年利横「+-×÷」のボタンから確認できます。
約21ドル(約2400円)が1年放置しているだけで13.57ドル(約1550円)増えるという驚異の数字です。100万円入れていたら64万円増えますね。笑えますw

「仮想通貨ウォレットの作成」→「ウォレットに送金」→「パンケーキスワップで資産を運用」を解説しました。
引き続き、こういった運用方法を解説していきますのでよろしくお願いします!!それでは!!
コメント